Blog
-
2018.10.10
ショートでスペシャルハイライトカラー☆DAISUKE
- ショートスタイルでも
ブリーチを使った細いハイライトを入れて、
デザインカラーを楽しめます☆
加齢と共に増えていくことの多い白髪を目立たないようにすることもできます。
白髪染めをしていてもハイライトを使うことで、
髪の毛を明るく見せることもできますよ!
カラーリングのこと、
なんでもご相談ください☆
スタイリスト DAISUKE -
2018.10.07
約8ヶ月間、整えながら伸ばすとこれくらい☆DAISUKE
- スタイリストのDAISUKEです。
今回はえりあしの長さが一番短いボブ、ミニボブから
キレイな状態と扱いやすい状態を保ちつつ伸ばす、伸ばし方をご紹介します。
2月(右上) えりあしギリギリからのミニボブ。
↓
5月(左上) 毛量調整をして首に、かかるくらいの長さに。
↓
7月(左下) アウトラインの調整と毛量調整。首が完全に隠れて、肩にかかって少しハネるくらい。
↓
10月(右下) ハネるところを過ぎたので、ローレイヤーを少し入れて、ロングの形に近づけていきます。
伸ばし途中はどうしても変化が少なくなり、ヘアスタイルに飽きてしまいやすいです。
顔周りの質感をカットで作ったり、
表面に動く毛を作ったり、
カラーの色味を変えてみたり!
伸ばし途中もヘアスタイルを楽しめるように、心がけています☆
基本的にドライヤーで乾かして、オイルをつけただけでまとまるヘアスタイル作りをしてます。
参考になれば嬉しいです。 -
2018.09.13
夏の紫外線ダメージは今のうちに!*渡辺萌香
こんにちは!
stylist 渡辺萌香です^ ^
まだ残暑が続いてますが、今年の夏は驚くほどの
暑さでしたね( i _ i )
紫外線のパワーも強かった分、
お肌と同じように頭皮、髪の毛もダメージしてます。。
なんと、紫外線は地肌の「酸化」を進ませ、
落ちにくい頑固な脂になり頭皮の《独特な臭い》の原因になります!
それだけでなく、受けた紫外線をそのままにしておくと
頭皮の奥にまでダメージが広がり元々ある潤い成分を
奪ってしまい、《地肌の弾力》《みずみずしさ》が失われてしまいます(TT)
それを放置してしまうと
《乾燥》《パサつき》《抜け毛》《エイジング毛》
の原因になってしまいます!!
酸化はどんどん進んで広がっていくので、
なるべく早いうちにケアしてあげましょう☆
そこで、バージョンアップしたAujuaの頭皮ケアラインを
使ったスパメニューがおススメです☆
《紫外線ダメージを除去》《頭皮の奥深く真皮まで保湿》
《コラーゲン補充》《酸化を防ぐ》効果があるので、
この時期に最適です☆
これから生えてくる髪の毛の為にも、地肌のケア大事です(^_^)☆
ホームケア用もございますので何でも聞いてください! -
2018.09.10
lolのmocaちゃん トリートメント☆DAISUKE
- lolのmocaちゃんがヘアメンテナンスにご来店されました☆
- lolデビュー3周年を迎え
どんどん魅力的な大人に成長していくmocaちゃん☆
mocaちゃんのインスタグラムにも紹介してくださいました♪
いつもありがとうございます☆
スタイリスト DAISUKE
-
2018.08.29
フジテレビ『アウト×デラックス』☆DAISUKE
- 明日、8月30日の夜11時より
フジテレビで、
先日ヘアメイクで行かせていただいた
『アウト×デラックス』が放送されます☆
出演されるバイオリニストの岡部磨知さん
とても素敵なヘアーに仕上がっております☆
是非、見てください^_^
スタイリスト DAISUKE
- Archive
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10
- 2016.9
- 2016.8
- 2016.7
- 2016.6
- 2016.5
- 2016.4
- 2016.3
- 2016.2